堺市にて、スレート屋根と外壁・シャッターの塗替え工事を実施しました。
経年劣化による色あせやサビが目立っていたため、耐候性・防錆性に優れた塗料を採用し、機能性と美観の両立を図っています。
施工の流れ
1.高圧洗浄
塗装前に、屋根・外壁の汚れやカビ・コケを高圧洗浄で丁寧に除去。
これにより塗料の密着性が向上し、長持ちする仕上がりになります。
2.浸透型シーラーで下地強化
使用塗料:2液の浸透シーラー
- 劣化した下地の奥まで浸透し、脆弱な部分を強化する塗料です。
- 下地と塗料をしっかり密着させる役割を持ち、耐久性を高める重要な工程です。
- 刷毛とローラーを併用し、細部まで丁寧に施工しました。
- ボルト部分にはキャップを取り付け、仕上がりにも配慮しています。
3.屋根中塗り
使用塗料:日本ペイント「ファインシリコンベスト」
- 高耐候性の2液弱溶剤形シリコン塗料で、紫外線や雨風に強いのが特長。
- スレート屋根の塗替えに最適で、色あせ・劣化を長期間防ぎます。
- 柔軟性があり、板の継ぎ目にも対応しやすく、均一な塗膜を形成できます。
今回は中塗りを施工し、乾燥後に上塗りへと進みます。
4.屋根上塗り
中塗りがしっかり乾いた後、最終の上塗りを重ねて施工。
これにより光沢感と耐候性が高まり、スレート屋根に美しいツヤと防水性が復活しました。
5.外壁・シャッターの防錆処理+上塗り
外壁やシャッターに錆止め処理を丁寧に行い、鉄部の腐食を防止。
乾燥後、各部ごとに異なるカラーで上塗りを施工しました。
使用塗料:アステックペイント「マックスシールドSI」
- 耐候性と美観に優れた高耐久シリコン塗料。
- 紫外線に強く、色あせしにくいため、長期間きれいな状態を保てます。
- 親水性が高く、雨で汚れが落ちやすいセルフクリーニング効果も期待できます。
- 今回は外壁を濃い緑色、シャッターをグレー系で仕上げました。
【完成後の仕上がり】
- 外壁:深みのあるグリーンで重厚感ある印象
- シャッター:グレーで落ち着いた雰囲気に
- シャッター枠・BOX:アクセントに赤色を採用
- 側面も同様のカラーリングで、統一感のある仕上がりとなりました。
【まとめ】
本工事では、下地補強・防錆・高耐久塗装のすべてを丁寧に実施。
外観の美しさはもちろん、耐候性や防錆性能を重視した塗料選定により、長く快適に住める環境を実現しました。
外壁や屋根の塗装をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
無料お見積り・ご提案は随時受付中です!